〜長居あいしょう歯科〜スタッフブログ

2025/08/30

歯周病は「沈黙の病気」って本当?

 

皆さん「歯周病」という言葉は知っていても、どんな病気かご存じでしょうか?

 

実は歯周病は “沈黙の病気” と呼ばれるほど、気づかないうちに進行してしまう怖い病気です

 

 

なぜ沈黙の病気と呼ばれるのか?

歯周病は歯を支える歯ぐきや骨がダメージを受けていく病気です。

ところが初期には

  • 痛みがない
  • 歯ぐきが少し赤い・腫れている
  • 歯みがきのときに少し血が出る

といった軽い症状しかなく、気づいたときには歯がグラグラして最終的に抜けてしまうこともあります。

 

そして

歯周病は全身の健康にも影響します

歯周病はお口の中だけでなく、糖尿病や心臓病、脳梗塞、さらには早産や低体重児出産など、全身の健康とも深く関係していることが分かってきました。

 

「歯ぐきから血が出る」など小さなサインを見逃さないことが大切です!

 

 

歯周病は自然には治りません。

だからこそ

予防と早期発見が大切です!

 

進行を防ぐには、

  • 毎日の正しい歯みがき
  • 定期的な検診とクリーニング

が欠かせません。

 

 

最近歯ぐきから血が出る」「口臭が気になる」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

大切な歯を守るために、早めのケアを始めましょう☺️

 

No.05

スタッフブログ一覧に戻る