〜長居あいしょう歯科〜スタッフブログ

2025/07/09

メタルフリーとは?

みなさんこんにちは☀️

今回はメタルフリーについてお話しします☝️

 

メタルフリーとは、金属を一切使用しない歯科治療のことをいいます。

一般的に”銀歯”と呼ばれている金属は、銀ではなく金銀パラジウム合金が使用されています。

金銀パラジウム合金は、金属アレルギーや、2次カリエス(虫歯)、歯茎の色素沈着など、さまざまな悪影響を及ぼします。

 

メタルフリーにするメリット💡

・金属アレルギーのリスクを減らせる

歯科金属アレルギーは、口の中だけでなく、全身に様々な症状を引き起こす可能性があります。メタルフリーではその心配はありません。

 

・審美性が高い

セラミックやレジンは天然歯に近い色調や、透明感があるため、見た目が綺麗に仕上がります。

 

・整体親和性が高い

セラミックやジルコニアなどの非金属材料は、比較的身体に優しいため、長期的に安心して使用できます。

 

・金属の溶出を防ぐ

金属が唾液と反応して溶け出し、歯茎の色素沈着が懸念されることがあります。メタルフリーではその心配はありません。

 

メタルフリーの主な材料☝️

・セラミック

天然歯のような自然な見た目と高い耐久性がある。

・ジルコニア

強い強度と高い耐久性がある。

・レジン(樹脂)

柔軟性があり、比較的安価。

セラミックやジルコニアに比べると、耐久性がやや低く、長期間で色が変わることがある。

 


 

メタルフリー治療を受ける際は、費用や治療内容、素材の特徴をしっかり理解し、ご自身に合った治療を選択することが重要です。

詳しくは当院スタッフまでお尋ねください😌

 

no.6

スタッフブログ一覧に戻る