〜長居あいしょう歯科〜スタッフブログ

2022/11/20

お口ポカン👄

IMG_9807.png

日常的にお口がポカンっとあいてる子をみるときがあると思うのですが、実は口唇閉鎖不全症(こうしんへいさふぜんしょう)といい大人でもお口がポカンとしている方がいるのはご存じでしょうか??

今回はお子さまも勿論ですが、大人の方のお口ポカン癖が口腔内や体にどんな影響がでるかと言うお話です。

 

お口がポカンとあいていると鼻呼吸👃ではなく口呼吸👄がメインになってしまいます。

口呼吸になると沢山の悪い影響が起きてしまいます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

①虫歯になりやすい

口呼吸によってお口の中が乾燥してしまうと、唾液が分泌されにくくなってしまいます。通常歯は、唾液に含まれる成分によって再石灰化し、初期の虫歯を修復しているのですが、唾液が少なくなってしまうとこの働きが弱くなり、虫歯の進行がしやすくなってしまいます。

 

②歯周病にもなりやすく口臭の原因になる

唾液の量が少なくなると、唾液の殺菌作用によって洗い流されていたお口の中の細菌も繁殖しやすくなってしまうので、歯周病にもなりやすくなります。
お口の中の細菌の量が増えると、歯周病になりやすいだけではなく、口臭もきつくなります。

 

③矯正後の後戻りリスクが高くなる

お口ポカンの癖があると、正しい舌の位置を維持する筋肉が弱いので舌が下あごの方にだらりと垂れ下がる「低位舌(ていいぜつ)」の可能性が高まります。

下がってしまった舌が歯を前に押してしまったりが原因で後戻りのリスクが高くなります。

 

④顔に歪みがおきてしまう

口呼吸の人は唇に力が入らないので、お口周りの筋力がどんどん低下してしまいます。
その為、頬や口元のたるみはもちろん、お口の筋肉とつながっているお顔全体の筋肉にも影響を及ぼしてしまいます。

 

⑤風邪やインフルエンザになりやすい

本来鼻呼吸であれば鼻毛や扁桃腺などが汚染空気やウイルスなどから体内に入るバイキンをろ過してくれて乾燥やウイルスなどから守ってくれるのですが、口呼吸だと直接ウイルスなどが体内に入ってしまう為風邪やインフルエンザになりやすくなります。

 

⑥いびきの原因

口呼吸はいびき発生の原因にもなります。いびきをかいている状態では熟睡できず、疲労もなかなか取れません。

 

 

お口がポカンとなる癖には原因があります😈

・口周りの筋肉が弱い

・歯並びが悪い

・小さい頃からお口ポカンが癖になっている

・鼻が詰まっている

・耳鼻科領域の疾患がある

  

まずは原因がどこにあるか確認をするのが大事です‼️歯並びが原因で口呼吸になってしまうなら矯正治療を考えて頂いたり、お鼻にも原因があるなら耳鼻科との連携も必要になると思われます。

 

《トレーニング》

・あいうべ体操

IMG_9794.jpeg

できるだけ大きく動かします‼️

「あ」「い」「う」で口周りの筋肉を使い、「べ」で舌の筋肉を使います。

声は大きくなくても大丈夫ですがそれぞれ4秒ずつを30×3セットが目安です。

30×3セットできなくてもOK!毎日続ける事が大事です✨

 

・風船を膨らます運動
IMG_9809.png

風船を歯で噛んで固定するのではなく口周りの力だけで膨らましてみましょう👄

これはかなり疲れますのでできる回数から始めましょう🌱

 

お口周りを鍛えるとアンチエイジング効果もありますのでお口ポカンの方もそうでない方も是非お試しください😊

no.3

スタッフブログ一覧に戻る