〜長居あいしょう歯科〜スタッフブログ
みなさん、こんにちは☀️
以前に、どうして指しゃぶりをするのか?指しゃぶりが続くと将来どんな問題が起こるのか?紹介いたしました。
今回は、指しゃぶりをどのようにしてやめさせるのか紹介します!
一つ目は、寝ながら指しゃぶりをする子供には指しゃぶりの代わりに手を繋いで寝てあげましょう。
最近息子と手を繋いで寝るようにしているのですが、たまに”嫌だ”と断られます。💦笑
そんな時は無理やり繋ぐことはせず、息子が繋ぎたい時だけ繋ぎます🤝
二つ目が、爪に塗る指しゃぶり防止用トップコートです。
小さい子供が誤って飲み込まないように玩具に塗布されている成分と同じものなので安全です!
三つ目は、指しゃぶりをしていない時に褒めることです。
無理やりやめさせたり、叱るのではなく、していない時に褒めてあげてください。
こちらが焦ってやめさせようとするとそれが子供に伝わって逆効果になります。
焦らずに気長にやめるのを待ちましょう!
なにか心配なことがあれば、いつでもご相談ください!
no.6