〜長居あいしょう歯科〜スタッフブログ
暑くなってきましたね☀️
こまめな水分補給が大切な時期になってきましたが、みなさんは普段の水分補給に何を飲まれていますか?
スポーツドリンク!という方は要注意です!
スポーツドリンクにはたくさんのお砂糖が入っているので虫歯になりやすいです。また、酸性なので歯が溶かされて脆くなってしまいます。
ではそのスポーツドリンク500mlのペットボトルにはどのくらいの砂糖が含まれていると思いますか??
スティックシュガー(1本8g)約4本分です!
メロンパンと同じくらいの量です!
ちなみに炭酸飲料にはスティックシュガー7本分くらいのお砂糖が含まれています。
そのくらいたくさんのお砂糖が入っているスポーツドリンクなので、とくに乳幼児にあげるときには注意が必要です。
体調不良のときにスポーツドリンクをあげていると、その甘い味を覚えてしまい、元気になってからもスポーツドリンクを欲しがって、水やお茶を飲まなくなってしまった、という話を何度かきいたことがあります。
さらに乳幼児はハミガキ嫌いな子も多いので、よりムシバリスクは高くなってしまいます💦
下痢や嘔吐、発熱などで脱水が心配なときはスポーツドリンクではなく、経口補水液をあげるようにしましょう!経口補水液であれば体への吸収もいいですし、スポーツドリンクほどたくさんの砂糖は含まれていないので、元気になってからも経口補水液を欲しがるということはほぼないでしょう😊
もし激しい運動などでスポーツドリンクを飲むときは飲んだ後に軽く口をゆすぐなどしてムシバ対策もしましょう!
スポーツドリンクも経口補水液もお砂糖が入っているので日常的に飲むには不向きです。お砂糖の摂りすぎにつながってしまいます。また、経口補水液には塩分がたくさん含まれているので塩分の摂りすぎにつながってしまいます。
日常的な水分補給には、水やノンカフェインでミネラルの多い麦茶を飲むようにしましょう☺️
No.4